PCテクニカ | 日記 | 壊れたディスプレイの修理!

千葉県 幕張町4丁目のパソコン修理屋さん♪

Top >  日記 > 壊れたディスプレイの修理!

PCテクニカ の日記

壊れたディスプレイの修理!

2012.07.03

珍しく、修理日記です。
いや、、たまにはUPしなくちゃなぁと思い・・・(・ω・`)


先日、実家の母から電話が来ました。

母「会社のディスプレイの電源がつかなくなって、新しいの買ったのよー。
壊れたやつ、いる?」
僕「いるいるー(・∀・*)」

ってなわけで、実家に帰った際にもらってきたDell製ディスプレイ。
19インチくらいあるのかな?
かなり大きめ。

確かに、電源を入れようとしても、ウンともスンともいいません。
完全ブラックアウト状態です。

やばい、修理屋魂がうずきます(ノ∀`)タハー

はてさて、何が原因かなーと、分解して基盤を覗いてみると・・・
コンデンサ様が2個破裂しておりました(・ω・`)ウヘェ

まぁ、良くある壊れ方ですな。

ざっくり見たところ、半田割れなどの他の原因では無いっぽい。

故障原因はわかったので、さっそく性能の似たコンデンサを注文。
翌日届く。(ノ∀`)ハエェ

さーて、修理開始です。
1.半田ごてを使うため、基盤を固定する。

2.100W半田ごてでパパッと破裂しているコンデンサを取り外す。
(基盤は複層になっているため、手早く行わないと、内部の半田が
溶けてズレ、基盤が死にます。要注意。)

左が新しいコンデンサ、右が破裂したコンデンサ

3.スルーホールが半田で埋まっていたら、頑張って穴を開ける。
僕は安い抵抗を通して、半田ごてで加熱して半田を除去しました。

4.新しいコンデンサを取り付けて、半田で固定する。


で、電源を入れてみると・・・復活しました(ノ∀`)キタワー

持ち込み修理時に使うディスプレイとして、再利用させて頂きます(。・ω・。)b


これくらいの大きさのディスプレイは、買うと2万円くらいします。
当社の修理なら、半額以下で修理可能!
買い換えるよりも、修理した方がお得です!


修理をするなら、PCテクニカへ!!!!(ノ∀`)オイデオイデ


・・・宣伝してみました(・ω・`)ネー


パソコン修理・メンテナンスしてます♪
壊れた・不要な・超古いパソコンや、精密機器なども回収してます♪
Windows Vista, Windows 7, Apple Mac等のパソコン買い取り始めました(。・ω・。)b
http://pctechnica.info 

日記一覧へ戻る

【PR】  アクトヘアースタジオ  アトリエ・フェリーチェ  一期一会くらぶ~婚活プロジェクト~  ビジット補聴器  ASAKUSA-Cheap ブランドショップ